top of page
MarusinLogomark[1920].png

名古屋の折り屋 × 機械開発のプロ | marusin

お問い合わせボタン.png
印刷製本用語オンライン辞典ヘッダー (3).png
marusinwashi1.jpg

じすきかく(にほんこうぎょうきかく)

JIS規格(日本工業規格)

JIS Standard (Japanese Industrial Standards)

JIS規格(日本工業規格)

JIS規格(日本工業規格)とは、日本国内で製品やサービスの品質、性能、安全性などを標準化するために制定された国家規格を指します。

JIS規格は日本工業標準調査会(JISC)が管理し、国際標準化機構(ISO)や国際電気標準会議(IEC)といった国際規格との整合性を考慮して策定されます。この規格は、製品の互換性を確保し、製造業や消費者にとって利便性を高めることを目的としています。

たとえば、紙のサイズでは「A4」「B5」などの規格がJISによって定められており、これらのサイズは印刷物や文房具、オフィス用品に広く使用されています。また、建築資材、電気製品、食品包装、交通標識など、さまざまな分野でJIS規格が適用され、品質や安全性の基準となっています。

JIS規格に基づく製品には、JISマークを付けることができ、これは品質や信頼性の証として消費者や企業に認識されています。JIS規格は国内の産業基盤を支える重要な仕組みであり、国際市場においても日本製品の信頼性を向上させる役割を果たしています。

今週の人気用語ランキング

1

​読み込み中

1

​読み込み中

1

​読み込み中

1

​読み込み中

1

​読み込み中

1

​読み込み中

1

​読み込み中

1

​読み込み中

1

​読み込み中

1

​読み込み中

【​関連語】

powered by Marusin

ご利用にあたって
印刷製本用語オンライン辞典とは

利用規約​
 

© 2025 印刷製本用語オンライン辞典 / 有限会社折りの丸新. 無断転載を禁じます。

bottom of page