top of page
MarusinLogomark[1920].png

名古屋の折り屋 × 機械開発のプロ | marusin

お問い合わせボタン.png
印刷製本用語オンライン辞典ヘッダー (3).png
backpaper-7.png

まえとびら

前扉

Frontispiece

前扉

前扉とは、本の扉の一種で、通常は本扉の前に配置され、本の標題(書名)のみを印刷したページを指します。

このページは、小扉とも呼ばれることがあり、装飾性を持たせたり、デザイン上の効果を高めるために設けられます。日本では前扉を省略することも多いですが、海外の書籍や特別な装丁の本では一般的に使用されています。

前扉の役割は、書籍のデザインに統一感を与えたり、書名を強調することで読者に第一印象を与えることにあります。本扉と異なり、著者名や出版情報は含まず、書名のみを記載するのが特徴です。そのシンプルさが、本全体のデザインにおけるアクセントとして機能します。

例えば、高級書籍や特別版の書籍では、前扉に装飾的な書体や特別な印刷技術を用いることで、視覚的な魅力を高める場合もあります。また、装丁や内容に合わせて前扉のデザインが工夫されることも多く、書籍全体の印象を左右する重要な要素となっています。

前扉は、本のテーマやデザインを引き立てる役割を果たしながら、読者に書名を印象付けるためのページとして機能します。

今週の人気用語ランキング

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

bottom of page