top of page
MarusinLogomark[1920].png

名古屋の折り屋 × 機械開発のプロ | marusin

お問い合わせボタン.png
印刷製本用語オンライン辞典ヘッダー (3).png
backpaper-7.png

そくおん

促音

Sokuon (Small つ)

促音

促音とは、日本語における特殊な音の一種で、話し言葉や表記で「っ」の形で表される音を指します。

促音は、子音が一瞬だけ無音になる「詰まり」の状態を表現し、その後に続く音を強調する役割を持っています。例えば、「かっこ」や「きっと」のように、語中または語尾に現れることが多いです。発音する際には、声帯を閉じたり舌を止めたりして、一瞬の無音状態を作ります。

促音は特定の子音の前にのみ現れます。主に「カ行」「サ行」「タ行」「パ行」の子音の直前に位置し、それ以外の子音や母音の前には現れません。この特徴により、語感に力強さやリズム感を与える効果があります。

促音の正しい表記と発音は、日本語の意味や文法に影響を与えることがあります。例えば、「書く」(かく)と「かっく」では異なる意味を持つ可能性があります。促音は、日本語特有の音声現象として、話し言葉と文字表記の両方で重要な役割を果たしています。

今週の人気用語ランキング

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

bottom of page