top of page
MarusinLogomark[1920].png

名古屋の折り屋 × 機械開発のプロ | marusin

お問い合わせボ�タン.png
印刷製本用語オンライン辞典ヘッダー (3).png
backpaper-7.png

よはく

余白

Margin

余白

余白とは、印刷物の四辺(上下左右)の内側に設けられた、文字やイラストなどのコンテンツが配置されないスペースを指します。

このスペースは、読みやすさや視覚的なバランスを保つために重要な役割を果たします。

余白は、一般的に「マージン」とも呼ばれ、ページのデザインや印刷物の目的に応じて設定されます。余白が適切に設定されていない場合、文字やイラストがページの端に詰め込まれ、視覚的に不快感を与えたり、読み手にとって目の疲れを引き起こす原因となります。適切な余白を設けることで、コンテンツが際立ち、ページ全体が整然として美しく見えるようになります。

余白のサイズは印刷物の種類や目的によって異なりますが、一般的には10mm~20mm程度が目安となります。例えば、書籍や雑誌では比較的広めの余白を取ることが多く、パンフレットやフライヤーなどではもう少し小さめの余白が使用されることもあります。また、余白はページ内の内容とのバランスを取るため、デザインによっては左右・上下の余白を異なる幅に設定することもあります。

印刷物の視覚的なバランスを取るために、「モリスの法則」と呼ばれるデザインの原則が使われることもあります。この法則では、ページ全体の構成や余白の配置が、視覚的な調和を保つように計算されています。

powered by Marusin

今週の人気用語ランキング

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

bottom of page