top of page
MarusinLogomark[1920].png

名古屋の折り屋 × 機械開発のプロ | marusin

お問い合わせボタン.png
印刷製本用語オンライン辞典ヘッダー (3).png
backpaper-7.png

にまいざし

二枚差し

Multiple sheet feed

二枚差し

2枚差しとは、印刷や給紙の工程で、本来1枚ずつ搬送されるはずの用紙が、2枚同時に送られてしまう現象を指します。

この現象には、用紙が重なった状態で出る場合と、連続して2枚続けて送られる場合の両方が含まれ、「2枚出し」と呼ばれることもあります。よく似た言葉に「重送」があり、こちらは重なった状態のみを指す用語として使われます。

原因としては、静電気による用紙の貼り付き、湿気の影響、紙の反り、給紙ローラーや分離パッドの摩耗・汚れ、不適切な用紙のセットなどがあり、特に乾燥する季節や古紙と新紙を混ぜた場合に発生しやすくなります。

対策としては、用紙の「さばき」や調湿、除電器の使用、給紙部の清掃・点検のほか、2枚差し検知センサーや厚み検査装置の導入も効果的です。

2枚差しは印刷品質や生産効率に大きく影響するため、予防と早期検知の両面から対策を講じることが重要です。

今週の人気用語ランキング

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

bottom of page