top of page
MarusinLogomark[1920].png

名古屋の折り屋 × 機械開発のプロ | marusin

お問い合わせボ�タン.png
印刷製本用語オンライン辞典ヘッダー (3).png
backpaper-7.png

ぱす

パス

Path

パス

パスとは、印刷やデザインの分野において、オブジェクトの輪郭や形状を定義するための線や曲線のことを指します。特に、DTP(デスクトップパブリッシング)やグラフィックデザインにおいて使用されることが多い用語です。

パスは、主にベクターグラフィックソフトウェア(例えば、Adobe Illustratorなど)で使用され、オブジェクトや図形の形状を描画する際に重要な役割を果たします。パスは、直線や曲線の連なりで構成され、アンカーポイントという特定の点で接続されています。このアンカーポイントを操作することで、パスの形状を自由に変更することができます。

パスの利点は、解像度に依存せず、どれだけ拡大・縮小しても品質が劣化しないことです。これにより、ロゴやアイコンなどのデザイン、イラスト、図形などの制作に非常に適しています。例えば、印刷物やWebデザインにおいて、高精度な形状を保ちながら自由に編集が可能です。

また、パスは「トレース」や「クリッピングパス」などの用途にも用いられ、画像編集や合成の際に使われることもあります。

powered by Marusin

今週の人気用語ランキング

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

bottom of page