top of page
MarusinLogomark[1920].png

名古屋の折り屋 × 機械開発のプロ | marusin

お問い合わせボ�タン.png
印刷製本用語オンライン辞典ヘッダー (3).png
marusinwashi1.jpg

たっくし

タック紙

Tack Paper

Add a Title

タック紙

タック紙とは、片面に粘着剤が塗布され、剥離紙(はく離紙)で保護されたシールやラベル用の特殊な紙を指します。

この紙は、印刷後に剥離紙を剥がして貼り付けることができるため、商品ラベル、ステッカー、封緘用シールなど、幅広い用途で使用されます。タック紙の粘着力は用途に応じて調整されており、強粘着型、弱粘着型、再剥離型などさまざまな種類があります。例えば、強粘着型は長期間の固定に適しており、弱粘着型や再剥離型は貼り直しや短期間の使用に適しています。

タック紙には、表面素材として光沢紙、マット紙、合成紙などが使用され、印刷方法や仕上がりの要件に応じて選ばれます。また、耐水性や耐久性が求められる場合には、特殊加工されたタック紙も利用されます。

タック紙は、粘着性能と印刷適性のバランスが重要であり、用途に応じて選択することで、ラベルやシールの品質を最適化することができます。

今週の人気用語ランキング

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

powered by Marusin

bottom of page