top of page
MarusinLogomark[1920].png

名古屋の折り屋 × 機械開発のプロ | marusin

お問い合わせボタン.png
印刷製本用語オンライン辞典ヘッダー (3).png
marusinwashi1.jpg

すりったー

スリッター

Slitter

スリッター

スリッターとは、紙やフィルムなどの素材を縦方向に裁断するための装置で、印刷・製本・紙加工などの現場で幅広く使用されています。

もともとはロール状の素材を複数の帯状に切り分けるための装置として発展し、切断後は再びロール状に巻き取る「リコイル(巻き返し)」工程が行われることが一般的です。スリッターの刃は回転軸に1個または複数取り付けられ、素材がスリッター刃の作用位置を通過する際に、連続的に裁断される構造になっています。切断方式には、回転刃同士を噛み合わせるシアカット法や、ローラーに押し付けて切る押し付け法などがあり、素材の種類や加工精度に応じて選択されます。

印刷製本業界では、ロール素材だけでなく、折り機や断裁機にスリッターが組み込まれ、シート状の印刷物を縦方向に分割する目的でも使用されます。たとえば、多面付けされた印刷物を分割したり、折り加工中に紙を切り離す工程などで活躍しています。

スリッターは、素材の種類や用途に応じて高精度な裁断を実現し、生産効率と仕上がりの品質を支える重要な加工装置です。

今週の人気用語ランキング

1

​読み込み中

1

​読み込み中

1

​読み込み中

1

​読み込み中

1

​読み込み中

【​関連語】

powered by Marusin

bottom of page