top of page
MarusinLogomark[1920].png

名古屋の折り屋 × 機械開発のプロ | marusin

お問い合わせボタン.png
印刷製本用語オンライン辞典ヘッダー (3).png
backpaper-7.png

しあん

シアン

Cyan

シアン

シアンとは、印刷やデザインにおける色の一つで、青みがかった淡い水色を指します。

印刷の分野では、シアンはプロセスカラー(CMYK)の一つであり、Cは「Cyan(シアン)」を表します。CMYKのカラーモデルは、シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)、ブラック(Key plate)の4色を重ね合わせることで、フルカラー印刷を実現します。シアンはその中でも青系の色を担い、主に空や水といった要素を表現する際に使用されます。

シアンは単独では鮮やかな水色ですが、マゼンタやイエローと組み合わせることで緑や紫など多様な色彩を再現することができます。例えば、シアンとイエローを重ねると緑色に、シアンとマゼンタを重ねると紫色に近づきます。

デザインや印刷物の制作では、シアンは色のバランスを保つ重要な要素となります。特に、自然な青空や透明感のある水の表現には欠かせない色であり、CMYKの中で欠かせない役割を果たしています。

今週の人気用語ランキング

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

bottom of page